先日、「マイクロビットロボカー」をつくりました(記事は こちら)。ふたつのモーターで動く車です。マイクロビットでモーターを制御することで、前進、後進、右折、左折など、自由に動かすことができます。 今回は、マイクロビットを…
マイクロビットを使ってみる 〜マイクロビットロボカーをiPhoneで操作する
先日、「マイクロビットロボカー」をつくりました(記事は こちら)。ふたつのモーターで動く車です。マイクロビットでモーターを制御することで、前進、後進、右折、左折など、自由に動かすことができます。 今回は、この「…
M5Stamp Picoでできること 〜多数の静電容量型土壌水分センサを畑に設置する
先日、畑の環境情報(気温、湿度、土中温度、土中水分量)を採取するためのIoTシステムをつくり(記事は こちら)、実際にデバイスを畑に設置して動作確認中(記事は こちら)ですが、このブログ記事をご覧にな…
マイクロビットを使ってみる 〜マイクロビットロボカー
私は、小中学生にプログラミングなどを教えるボランティアグループのメンバーになっています。 このグループでは今年度、小中学生に電子回路とマイクロビットプログラミングを教える、通年のワークショップを実施しています。月1回のペ…
M5Stamp Picoでできること 〜「環境情報採取装置」を畑に設置する
先日、畑の環境情報を採取するためのIoTシステムをつくりました(記事は こちら)。 ひとつの「M5Stamp Pico」に、「ENV IIユニット」、ふたつの「防水型温度センサ(DS18B20)」、「静電容量型…
中小製造業のIoT事例 28 〜先進的な中小製造業の取り組み
町工場にIoTを導入したいけど、そもそもIoTで何ができるのか、IoT導入のために何をしたらいいのかわからない、という方も多いと思います。このブログでは、そのような方に向けて、さまざまな分野から、IoT導入事例をいくつか…
M5Stamp Picoでできること 〜畑の「環境情報採取装置」をつくる
これまで、畑に「ソーラー発電システム」や「モバイルWi-Fiルータ」、「M5Camera」などのIoTデバイスを設置して、畑の写真を定期的にWebサーバに送信したりと、いろいろな実験をしてきました。 また、それらの実験と…
IoTデバイス用小型ソーラーパネルの設置方法を簡略化する
これまで、電源のない畑でIoTデバイスを常時稼働させるため、いくつかのソーラー発電システムを設置してきました。 設置したソーラー発電システムはこんな感じです。 (1) 50Wパネル+20Ah鉛バッテリー(記事は こちら)…
M5Stamp Picoでできること 〜静電容量型土壌水分センサをつかう
畑にIoTデバイスを設置し、そこに安価なセンサをつないで、いくつかの環境データを採取しようと考えています。 その際には、気温や湿度などの他に、「土壌水分量」も採取しようと思っています。 ただ、電子工作でよく見かける「抵抗…
中小製造業のIoT事例 27 〜装置の遠隔監視用IoTシステムを自社開発
町工場にIoTを導入したいけど、そもそもIoTで何ができるのか、IoT導入のために何をしたらいいのかわからない、という方も多いと思います。このブログでは、そのような方に向けて、さまざまな分野から、IoT導入事例をいくつか…