先日、IFTTTというWebサービスを使って、IoTデバイスで測定したデータを、Googleスプレッドシートに保存するためのアプレットを作りました(記事は こちら)。 その際、IFTTTがスプレッドシートに書き込むのは、…
micro:bitとESPr Developerでシリアル通信
マイクロビットで作ったデータを、Wi-Fi経由でインターネットに送信したいと思います。 ただ、マイクロビットにはWi-Fi通信機能がないので、ESPr Developer を併用し、Wi-Fi通信はESPr Develo…
Googleスプレッドシートの基本操作
「Googleスプレッドシート」は、Googleが提供している表計算ソフトで、Microsoftの「Excel」に相当するものです。 Excelのように、ソフトをPCにインストールして使用するのではなく、Webブラウザか…
ESPr DeveloperからIFTTTへWebリクエストを送信
先日、IFTTTというWebサービスを使って、IoTデバイスで測定したデータを、Googleスプレッドシートに保存したり、測定したデータに基づいてメール送信したりするためのアプレットを作りました(記事は こちら)。 今回…
IFTTT(Webhooks)の使い方
IoTデバイスで測定したデータを、Googleスプレッドシートに保存したり、測定したデータに基づいてメール送信したりするために、「IFTTT」というWebサービスを使います。 IFTTTは、異なるWebサービス同士を、自…
センサの種類について
IoTでは、さまざまな「モノ」にセンサを取り付け、そこから取得した情報をインターネット上で共有することにより、新しい価値を生み出すことができます。 アイデア次第で、さまざまな活用の仕方が考えられますが、考えたアイデアを実…
Arduino IDE(ESPr Developer用)のインストール方法
ESPr Developer を動かすためのプログラムは、パソコン上で「Arduino IDE」を使って作成します。 ここでは、ESPr Developerを使うための「Arduino IDE」のインストール方法を説明し…
Googleスプレッドシートの使い方
「Googleスプレッドシート」は、Googleが提供している表計算ソフトで、Microsoftの「Excel」に相当するものです。 Excelのように、ソフトをPCにインストールして使用するのではなく、Webブラウザか…
micro:bitとESPr Developerでゲートウェイ
マイクロビットは、低電力、無線通信が可能、という特長があり、IoT端末として最適なデバイスです。 プログラムの内容にもよりますが、単三電池2本で1ヶ月以上も連続稼働でき、また、無線で数十mの通信が可能なので、ケーブルなし…
ESPr Developerで温度を測定してグラフ化(3)
もう、半年以上も前のことになりますが、ESPr Developerを使って、当社のベランダの温度を測定するIoTデバイスを作りました(作成したときの記事は こちら、改良版の記事は こちら)。 5分毎に気温を測定して、Wi…