先日、IoTデバイスで採取したデータを「Googleスプレッドシート」に自動保存する方法について調査しました(記事は こちら)。M5StackなどのESP32デバイスからWi-Fi経由でGoogleスプレッドシートに定期…
「カメラ、ドローン、AI等を活用した大分県環境緑化条例に係る特別保護樹木(樹林)の実地調査」に関する実証を行いました
アナログ規制の見直しに向けた技術実証を実施 アイオーネイチャーラボ株式会社、九州電力株式会社、株式会社セレス、MSR合同会社、株式会社プルースコンサルティングの5者共同事業体、およびQsol株式会社は、2023年10月1…
ESP32の使い方 〜「WiFiMulti」でアクセスポイントを複数登録する
自宅近くの里山地域に畑を借り、そこで家庭菜園を楽しみながら、屋外でのIoT実証実験を行っています。畑には数台のIoTデバイスとモバイルWi-Fiルータ(ソーラー発電で常時稼働)を設置し、各IoTデバイスからモバイルWi-…
ESP32の使い方 〜「HTTPClient」でGETリクエストする
私はこれまで、ESP32からWebサーバにGETリクエストする際には「WiFiClient」を使っていましたが、とある用途でArduinoスケッチについて調査していたところ、同様の処理を行うことができる「HTTPClie…
M5Stackでできること 〜送信データをGoogleスプレッドシートに保存する
IoTシステムの一般的な使い方として、デバイスで何らかのデータを採取してWebサーバに送信、Webサーバでは受信したデータの保存や可視化などを行うというものがあります。このうちデバイスについては、当ブログでもいろいろと書…
M5StickCでできること 〜育苗箱の温度を管理する
知り合いの方から畑の一画をお借りして、「自然農」での野菜栽培を体験中です。 先日、この畑に植える夏野菜の苗を育てるために「育苗箱」をつくりました。スタイロフォームでセルトレイが入るサイズの箱をつくり、中に育苗用ヒーターを…
マイクロビットを使ってみる 〜ワークショップ参加者の皆さんがつくった作品を紹介します
私は、小中学生にプログラミングなどを教えるボランティアグループのメンバーになっています。 このグループでは一昨年度より、小中学生に電子回路とマイクロビットプログラミングを教える通年制のワークショップを実施しています。月1…
[gacco講座]「無線通信・IoT通信・センサネットワーク」を受講
「gacco」というオンライン学習サービスがあります。 ここで提供されている講座の中に、スマートエスイー提供講座「無線通信・IoT通信・センサネットワーク」というものがありましたので、今回これを受講しました。全般的にとて…
マイクロビットを使ってみる 〜KEYESTUDIO製拡張ボード「KS0360」と「KS4033」の比較
KEYESTUDIOのマイクロビット用拡張ボードを購入しました。「センサーシールド for BBC micro:bit(KS0360) 」と「モータードライバー拡張ボード for BBC micro:bit(KS4033…
マイクロビットを使ってみる 〜KEYESTUDIOモータードライバー拡張ボード
私は、小中学生にプログラミングなどを教えるボランティアグループのメンバーになっています。 このグループでは、小中学生に電子回路とマイクロビットプログラミングを教える通年制のワークショップを実施しています。月1回のペースで…