これまで、色々なマイコンデバイスを使って電子工作を行ってきました。 ところで、電子工作用のマイコンデバイスといえば、真っ先に思い浮かぶのは「Raspberry Pi」ですが、私はこれまでRaspberry Piを使ったこ…
3Dプリンタでmicro:bitゲートウェイのケースを作成
先日、micro:bitとESPr Developerを使って、ゲートウェイを作りました(記事は こちら)。 今回は、3Dプリンタ「ダヴィンチJr. wifi Pro」を使って、このゲートウェイを収納するケースを作ります…
3Dプリンタでmicro:bitケースを作成(第2版)
3Dプリンタ「ダヴィンチJr. wifi Pro」とレーザーカッターを使って、micro:bitのケースを作ります。 今回作るのは、micro:bitと単四電池2本を横に並べて収納できる、名刺入れサイズのケースです。 ケ…
3Dプリンタでmicro:bitケースを作成(第1版)
先日購入した、3Dプリンタ「ダヴィンチJr. wifi Pro」とレーザーカッターを使って、micro:bitのケースを作ろうと思います。 micro:bitにMI:電源ボード(MI:電源ボードについては こちら)を取り…
Arduino IDE(ESPr Developer用)のインストール方法
ESPr Developer を動かすためのプログラムは、パソコン上で「Arduino IDE」を使って作成します。 ここでは、ESPr Developerを使うための「Arduino IDE」のインストール方法を説明し…
micro:bitとESPr Developerでゲートウェイ
マイクロビットは、低電力、無線通信が可能、という特長があり、IoT端末として最適なデバイスです。 プログラムの内容にもよりますが、単三電池2本で1ヶ月以上も連続稼働でき、また、無線で数十mの通信が可能なので、ケーブルなし…
NFC 非接触発光LEDを使ってみる
共立プロダクツの「NFC 非接触発光LED」というものを見つけました。 NFC(近距離無線通信)の通信に反応して発光するLEDモジュールで、電源をつながなくても、改札機や自販機などの非接触ICカードリーダーに近づけるだけ…
ESPr Developerで温度を測定してグラフ化(3)
もう、半年以上も前のことになりますが、ESPr Developerを使って、当社のベランダの温度を測定するIoTデバイスを作りました(作成したときの記事は こちら、改良版の記事は こちら)。 5分毎に気温を測定して、Wi…
WiFi経由で操作するロボットを作成 5
ESPr Developer を使った、スマホで操作するロボット作成の最終回です。 前回までに、スマホからWiFi経由で操作できるロボットの作成が完了しました。 ただ、前回作ったものは、ロボットが前後左右に動くだけのもの…
WiFi経由で操作するロボットを作成 4
ESPr Developer を使って、スマホからWiFi経由で操作できるロボットを作成しています。 第1回では、ESPr Developerを使って、リモコンロボット(クローラータイプ)のモータを制御するための電子回路…