【連載】micro:bitを使ってみる

マイクロビットを使ってみる 〜モータードライバー拡張ボード(KS4033)のモーター電圧値

マイクロビットを使ってみる 〜モータードライバー拡張ボード(KS4033)のモーター電圧値

私は、小中学生にプログラミングなどを教えるボランティアグループのメンバーになっています。 先日、「マイクロビットロボカー」をつくる小学生向けワークショップを実施しました(記事は こちら)。モータードライバ搭載のマイクロビ…

マイクロビットを使ってみる 〜プログラミングワークショップを実施しました

マイクロビットを使ってみる 〜プログラミングワークショップを実施しました

私は、小中学生にプログラミングなどを教えるボランティアグループのメンバーになっています。 このグループでは2021年度より、小中学生に電子回路とマイクロビットプログラミングを教える通年制のワークショップを実施してきました…

マイクロビットを使ってみる 〜ワークショップ参加者の皆さんがつくった作品を紹介します

マイクロビットを使ってみる 〜ワークショップ参加者の皆さんがつくった作品を紹介します

私は、小中学生にプログラミングなどを教えるボランティアグループのメンバーになっています。 このグループでは2021年度より、小中学生に電子回路とマイクロビットプログラミングを教える通年制のワークショップを実施しています。…

マイクロビットを使ってみる 〜ピンボールゲーム 2(ピンボール台の製作)

マイクロビットを使ってみる 〜ピンボールゲーム 2(ピンボール台の製作)

私はボランティアで、小中学生にマイクロビットプログラミングや電子工作などを教えるワークショップを行っています。現在、そのネタとして、マイクロビットをつかった「ピンボールゲーム」の製作を検討中です。 木製のボード上にビー玉…

マイクロビットを使ってみる 〜ピンボールゲーム 1(フォトインタラプタの調整)

マイクロビットを使ってみる 〜ピンボールゲーム 1(フォトインタラプタの調整)

マイクロビットをつかって「ピンボールゲーム」をつくりたいと考えています。 木製のボード上にビー玉を転がし、それをフリッパーではじいてターゲットに当てることで点数を獲得するゲームです。ターゲットとしては、ビー玉が当たるとク…