ESP32でサンプルスケッチを試す

先日、ESP32の環境構築を行いましたので、いくつかのサンプルスケッチで、動作確認をしてみたいと思います。
動作確認には、ESP32 DevKitCを使いました。



アナログ入力
  • 「ファイル」→「スケッチ例」→「01.Basics」→「AnalogReadSerial」を開く。
  • loop関数内のdelayを 1 から 1000 に変更。
  • 可変抵抗の出力を、SVP(A0)に接続。

// the setup routine runs once when you press reset:
void setup() {
  // initialize serial communication at 9600 bits per second:
  Serial.begin(9600);
}

// the loop routine runs over and over again forever:
void loop() {
  // read the input on analog pin 0:
  int sensorValue = analogRead(A0);
  // print out the value you read:
  Serial.println(sensorValue);
  delay(1000); // delay in between reads for stability
}

可変抵抗を回すと、0〜4095 の範囲で値が変化します。

タッチセンサ(TouchRead)
  • 「ファイル」→「スケッチ例」→「ESP32 Dev Module用のスケッチ例」→「ESP32」→「Touch」→「TouchRead」を開く。
  • IO4(T0)にジャンパー線を接続。

void setup()
{
  Serial.begin(115200);
  delay(1000); // give me time to bring up serial monitor
  Serial.println("ESP32 Touch Test");
}

void loop()
{
  Serial.println(touchRead(T0)); // get value using T0
  delay(1000);
}

ジャンパー線に触れていないときには 70 程度の値ですが、触れると 10 程度に変化します。
個人的には、紙やプラスチック板を間にはさんだ状態でタッチを感知できれば、と考えていたのですが、紙をはさむと、値の変化がごくわずかになってしまい、そのような用途には使えなさそうです。

タッチセンサ(TouchInterrupt)
  • 「ファイル」→「スケッチ例」→「ESP32 Dev Module用のスケッチ例」→「ESP32」→「Touch」→「TouchInterrupt」を開く。
  • IO2(T2)、IO15(T3)にジャンパー線を接続。

int threshold = 40;
bool touch1detected = false;
bool touch2detected = false;

void gotTouch1(){
  touch1detected = true;
}

void gotTouch2(){
  touch2detected = true;
}

void setup() {
  Serial.begin(115200);
  delay(1000); // give me time to bring up serial monitor
  Serial.println("ESP32 Touch Interrupt Test");
  touchAttachInterrupt(T2, gotTouch1, threshold);
  touchAttachInterrupt(T3, gotTouch2, threshold);
}

void loop(){
  if(touch1detected){
    touch1detected = false;
    Serial.println("Touch 1 detected");
  }
  if(touch2detected){
    touch2detected = false;
    Serial.println("Touch 2 detected");
  }
}

ジャンパー線に触れると、「Touch 1 detected」または「Touch 2 detected」のメッセージが表示されます。

ホールセンサ
  • 「ファイル」→「スケッチ例」→「ESP32 Dev Module用のスケッチ例」→「ESP32」→「HallSensor」を開く。
  • loop関数内にdelay(3000)を追加。
int val = 0;
void setup() {
  Serial.begin(9600);
}

void loop() {
  // put your main code here, to run repeatedly:
  val = hallRead();
  // print the results to the serial monitor:
  //Serial.print("sensor = ");
  Serial.println(val);//to graph
  delay(3000);
}

通常は 10 程度の値ですが、ESP32に磁石のN極を近づけるとマイナスに、S極を近づけると 40 程度に変化します。