MSR合同会社

Simple IoT System

  • ホーム
  • 事業概要
  • 「簡易IoTシステム」
    • こんな方にオススメ!
    • 事例紹介
    • 特長
    • 本システムでできること
    • 設置手順・料金・その他
  • かんたんIoT「ちょこっと」
    • こんな方にオススメ!
    • 特長
    • 「ちょこっと」でできること
    • システム構成
    • 設置手順
    • 料金・注意事項・その他
  • 「生産状況確認システム」
    • こんな方にオススメ!
    • しくみ
    • 特長
    • 本システムでできること
    • 設置手順
    • 料金・注意事項・その他
  • 「自分でIoT」
    • こんな方にオススメ!
    • 「自分でIoT」でできること
    • 「自分でIoT」の特長
    • 料金・その他
  • お問い合わせ
  • ブログ

micro:bitを使ってみる 21 〜micro:bitにしゃべらせる

micro:bitを使ってみる 21 〜micro:bitにしゃべらせる

micro:bit用MicroPythonのドキュメントページを見ていたら、「音声」という機能があったので、試してみました。 なお、この機能はまだ「開発中」のようです。ドキュメントページに、以下のように書かれています。 …

By msr | 2019年2月27日 | 【連載】micro:bitを使ってみる |
Read more

micro:bitを使ってみる 20 〜無線でモーターを操作

micro:bitを使ってみる 20 〜無線でモーターを操作

モータードライバを使って、マイクロビットでモーターを動かそうと思います。 今回は、micro:bitをふたつ使い、無線でモーターを制御します。「タミヤ 楽しい工作シリーズ組み立てキット リモコンロボット」を使います。この…

By msr | 2019年2月22日 | 【連載】micro:bitを使ってみる |
Read more

micro:bitを使ってみる 19 〜バランスゲーム

micro:bitを使ってみる 19 〜バランスゲーム

不安定な板の上にのり、落ちてくるボールを、板を傾けてよけるゲームを作ります。 機能 「高度なブロック」の中の「ゲーム」カテゴリにあるブロックを使って、バランスゲームを作ります。 「自分」、「ボール」というふたつのスプライ…

By msr | 2019年2月21日 | 【連載】micro:bitを使ってみる |
Read more

micro:bitを使ってみる 18 〜Excelでデータを記録

micro:bitを使ってみる 18 〜Excelでデータを記録

マイクロビットで採取したデータをパソコンに転送し、Excelファイルで管理したいと思っていましたが、「MakeCode for micro:bit」というアプリを使えば、簡単に実現できるようです。 そんな訳で、早速「Ma…

By msr | 2019年2月20日 | 【連載】micro:bitを使ってみる |
Read more

micro:bitを使ってみる 17 〜データロガー

micro:bitを使ってみる 17 〜データロガー

マイクロビットで使われているプロセッサ(nRF51822)には、256KBのフラッシュメモリが搭載されています。 このフラッシュメモリには、プログラムが書き込まれますが、一部の領域は、ユーザがストレージとして、データを保…

By msr | 2019年2月18日 | 【連載】micro:bitを使ってみる |
Read more

micro:bitを使ってみる 16 〜無線通信の到達距離

micro:bitを使ってみる 16 〜無線通信の到達距離

ふたつのマイクロビットで無線通信ができますが、この通信が、どのくらいの距離まで届くのか調べてみました。 調査方法 MicroPythonで以下のプログラムを作り、ふたつのmicro:bitに転送します。 import r…

By msr | 2019年2月17日 | 【連載】micro:bitを使ってみる |
Read more

micro:bitを使ってみる 15 〜サーボモータで水準器

micro:bitを使ってみる 15 〜サーボモータで水準器

以前の投稿で、サーボモータを使って、コンパスのようなものを作りました。 今回は、これによく似た機能で、加速度センサの測定結果に基づいて、サーボモータが、常に水平を示すものを作ってみます。 機能 サーボモータ(SG92R)…

By msr | 2019年2月16日 | 【連載】micro:bitを使ってみる |
Read more

micro:bitを使ってみる 14 〜メトロノーム

micro:bitを使ってみる 14 〜メトロノーム

マイクロビットと可変抵抗をつなぎ、つまみの調整で、テンポを変えることができるメトロノームを作ります。 機能 一定のテンポで音を鳴らします。 拍子のあたまだけ、音の高さを変えます。拍子はボタンA、Bを押すことで、1〜8の範…

By msr | 2019年2月14日 | 【連載】micro:bitを使ってみる |
Read more

micro:bitを使ってみる 13 〜無線通信

micro:bitを使ってみる 13 〜無線通信

前回の記事でインストールした「muエディタ」を使って、MicroPythonで何か作ってみようと思います。 ふたつのマイクロビットと、MicroPythonの無線通信機能を使って、一方のマイクロビット のセンサで取得した…

By msr | 2019年2月13日 | 【連載】micro:bitを使ってみる |
Read more

micro:bitを使ってみる 12 〜MicroPythonで動作確認

micro:bitを使ってみる 12 〜MicroPythonで動作確認

マイクロビットは、ブロック、JavaScript、Pythonを使ってプログラムできます。 これまで、ブロックエディタを使って、いくつかの記事を投稿してきましたが、ブロックエディタでは実現できない機能もありそうなので、今…

By msr | 2019年2月12日 | 【連載】micro:bitを使ってみる |
Read more
  • « Previous
装置がとまったときにメールがほしい
装置の稼働率を把握したい
別拠点の状況を把握したい
IoTってなに?
お問い合わせ

最近の投稿

  • Raspberry Pi Pico WにPythonプログラムを書き込む(Thonnyを使用) 2023年3月31日
  • 「macOS Ventura」で、特定のアプリがSDカードを認識できない 2023年3月28日
  • プラレールにカメラを取り付けてスマホで制御する 2023年3月3日
  • CameraWebServerに外付けLED制御用ボタンを追加する 2023年3月2日
  • スマホでプラレールのスピードを制御する 2023年2月27日

カテゴリー

  • 【連載】micro:bitを使ってみる
  • 【連載】中小製造業のIoT事例
  • 3Dプリンター
  • Excel・スプレッドシート
  • HTML
  • IoT
  • M5Stack
  • PHP
  • Processing
  • Webサーバ
  • WordPress
  • その他
  • プログラミング教育
  • レーザーカッター
  • 行政手続き
  • 電子工作

アーカイブ

  • 2023年3月 (4)
  • 2023年2月 (6)
  • 2023年1月 (7)
  • 2022年12月 (3)
  • 2022年11月 (5)
  • 2022年10月 (7)
  • 2022年9月 (6)
  • 2022年8月 (6)
  • 2022年7月 (3)
  • 2022年6月 (7)
  • 2022年5月 (6)
  • 2022年4月 (6)
  • 2022年3月 (8)
  • 2022年2月 (4)
  • 2022年1月 (6)
  • 2021年12月 (5)
  • 2021年11月 (7)
  • 2021年10月 (6)
  • 2021年9月 (6)
  • 2021年8月 (7)
  • 2021年7月 (11)
  • 2021年6月 (11)
  • 2021年5月 (7)
  • 2021年4月 (5)
  • 2021年3月 (6)
  • 2021年2月 (7)
  • 2021年1月 (7)
  • 2020年12月 (7)
  • 2020年11月 (5)
  • 2020年10月 (6)
  • 2020年9月 (8)
  • 2020年8月 (8)
  • 2020年7月 (5)
  • 2020年6月 (2)
  • 2020年5月 (9)
  • 2020年4月 (9)
  • 2020年3月 (11)
  • 2020年2月 (7)
  • 2020年1月 (7)
  • 2019年12月 (7)
  • 2019年11月 (16)
  • 2019年10月 (6)
  • 2019年9月 (9)
  • 2019年8月 (8)
  • 2019年7月 (7)
  • 2019年6月 (12)
  • 2019年5月 (6)
  • 2019年4月 (5)
  • 2019年3月 (8)
  • 2019年2月 (16)
  • 2019年1月 (12)
  • 2018年12月 (4)
  • 2018年11月 (7)
  • 2018年10月 (7)
  • 2018年9月 (7)
  • 2018年8月 (7)
  • 2018年7月 (9)
  • 2018年6月 (3)
  • 2018年5月 (2)
  • 2018年3月 (2)
  • 2018年2月 (3)
  • 2018年1月 (1)

会社情報

  • 事業概要
  • お問い合わせ
  • 情報セキュリティポリシー
  • プライバシーポリシー
Copyright ©2023 MSR合同会社