micro:bitを使ってみる 12 〜MicroPythonで動作確認

マイクロビットは、ブロック、JavaScript、Pythonを使ってプログラムできます。


これまで、ブロックエディタを使って、いくつかの記事を投稿してきましたが、ブロックエディタでは実現できない機能もありそうなので、今のうちに、Pythonを使った開発環境も確認しておこうと思います。

micro:bitで使用されているPythonは、MicroPythonというものです。micro:bitでMicroPythonを使うための開発環境としては、Webブラウザ上でオンラインでアクセスして利用するものと、オフラインの「muエディタ」というものがあります。

micro:bitのオフィシャルページで「muエディタ」を勧めているので、これを使ってみることにしました。

なお、本ページで使用しているパソコン環境は以下のとおりです。

  • PC : Surface Pro 3
  • OS : Windows 10 Pro(バージョン 1809)
  • ブラウザ : Microsoft Edge

インストール

Webブラウザ(Microsoft Edge)を起動し、以下のアドレスにアクセスします。

https://microbit.org/ja/guide/python/

「概要を見る」をクリックします。
英文ページが表示された場合は、画面左下の「v: latest」をクリックして、Languagesの「ja」をクリックします。

「BBC micro:bit MicroPythonドキュメンテーション」ページが開きます。「muエディタの利用を勧めます。」と書かれている文章中の、「mu エディタ」をクリックします。

「Download」をクリックします。

Windows Installerの「64-bit」をクリックします。インストーラをダウンロードした後は、「実行」をクリックし、インストーラの指示に従ってインストールします。

動作確認

インストールした後は、Muを起動します。「モードの選択」画面が表示されるので、「BBC micro:bit」を選択して「OK」をクリックします。

エディタ画面が開きます。

先ほど表示した「BBC micro:bit MicroPythonドキュメンテーション」ページにて、チュートリアルに記載されている「Hello, World!」のコードをコピペします。
micro:bitを、USBケーブルでパソコンとつなぎ、「転送」をクリックすると、プログラムがmicro:bitに転送され、micro:bitで「Hello,World!」が表示されます。

なお、私がマイクロビットの使い方を習得するのにあたっては、以下の書籍を参考にさせていただきました。


初心者向けから、比較的高度なものまで、さまざまな情報が記載されているだけでなく、子供向けの作例も多数掲載されていますので、「プログラミング教育」のための題材さがしなどにもおすすめです。


このサイトで書いている、マイクロビットに関するブログ記事を、「さとやまノート」という別のブログページに、あらためて整理してまとめました。

他のマイクロビット記事にも興味のある方は「さとやまノート」をご覧ください。