MSR合同会社

Simple IoT System

  • ホーム
  • 事業概要
  • 「簡易IoTシステム」
    • こんな方にオススメ!
    • 事例紹介
    • 特長
    • 本システムでできること
    • 設置手順・料金・その他
  • かんたんIoT「ちょこっと」
    • こんな方にオススメ!
    • 特長
    • 「ちょこっと」でできること
    • システム構成
    • 設置手順
    • 料金・注意事項・その他
  • 「生産状況確認システム」
    • こんな方にオススメ!
    • しくみ
    • 特長
    • 本システムでできること
    • 設置手順
    • 料金・注意事項・その他
  • 「自分でIoT」
    • こんな方にオススメ!
    • 「自分でIoT」でできること
    • 「自分でIoT」の特長
    • 料金・その他
  • お問い合わせ
  • ブログ

M5Stamp Picoでできること 〜多数の静電容量型土壌水分センサを畑に設置する

M5Stamp Picoでできること 〜多数の静電容量型土壌水分センサを畑に設置する

先日、畑の環境情報(気温、湿度、土中温度、土中水分量)を採取するためのIoTシステムをつくり(記事は こちら)、実際にデバイスを畑に設置して動作確認中(記事は こちら)ですが、このブログ記事をご覧にな…

By msr | 2021年10月28日 | M5Stack |
Read more

マイクロビットを使ってみる 〜マイクロビットロボカー

マイクロビットを使ってみる 〜マイクロビットロボカー

私は、小中学生にプログラミングなどを教えるボランティアグループのメンバーになっています。 このグループでは今年度、小中学生に電子回路とマイクロビットプログラミングを教える、通年のワークショップを実施しています。月1回のペ…

By msr | 2021年10月23日 | 【連載】micro:bitを使ってみる |
Read more

M5Stamp Picoでできること 〜「環境情報採取装置」を畑に設置する

M5Stamp Picoでできること 〜「環境情報採取装置」を畑に設置する

先日、畑の環境情報を採取するためのIoTシステムをつくりました(記事は こちら)。 ひとつの「M5Stamp Pico」に、「ENV IIユニット」、ふたつの「防水型温度センサ(DS18B20)」、「静電容量型…

By msr | 2021年10月20日 | M5Stack |
Read more

中小製造業のIoT事例 28 〜先進的な中小製造業の取り組み

中小製造業のIoT事例 28 〜先進的な中小製造業の取り組み

町工場にIoTを導入したいけど、そもそもIoTで何ができるのか、IoT導入のために何をしたらいいのかわからない、という方も多いと思います。このブログでは、そのような方に向けて、さまざまな分野から、IoT導入事例をいくつか…

By msr | 2021年10月18日 | 【連載】中小製造業のIoT事例 |
Read more

M5Stamp Picoでできること 〜畑の「環境情報採取装置」をつくる

M5Stamp Picoでできること 〜畑の「環境情報採取装置」をつくる

これまで、畑に「ソーラー発電システム」や「モバイルWi-Fiルータ」、「M5Camera」などのIoTデバイスを設置して、畑の写真を定期的にWebサーバに送信したりと、いろいろな実験をしてきました。 また、それらの実験と…

By msr | 2021年10月5日 | M5Stack |
Read more

IoTデバイス用小型ソーラーパネルの設置方法を簡略化する

IoTデバイス用小型ソーラーパネルの設置方法を簡略化する

これまで、電源のない畑でIoTデバイスを常時稼働させるため、いくつかのソーラー発電システムを設置してきました。 設置したソーラー発電システムはこんな感じです。 (1) 50Wパネル+20Ah鉛バッテリー(記事は こちら)…

By msr | 2021年10月1日 | 電子工作 |
Read more
装置がとまったときにメールがほしい
装置の稼働率を把握したい
別拠点の状況を把握したい
IoTってなに?
お問い合わせ

最近の投稿

  • M5Stackでできること 〜メールを送信する 2023年1月14日
  • マイクロビットを使ってみる 〜「ずっと」と「ボタンが押されたとき」や「無線で受信したとき」を同時に使う 2023年1月12日
  • マイクロビットを使ってみる 〜各処理にかかる時間 2023年1月9日
  • M5Stackでできること 〜ノイズが多いデータを平滑化する 2023年1月7日
  • M5Stackでできること 〜analogReadMilliVolts関数を使う 2022年12月22日

カテゴリー

  • 【連載】micro:bitを使ってみる
  • 【連載】中小製造業のIoT事例
  • 3Dプリンター
  • Excel・スプレッドシート
  • HTML
  • IoT
  • M5Stack
  • PHP
  • Webサーバ
  • WordPress
  • その他
  • プログラミング教育
  • レーザーカッター
  • 行政手続き
  • 電子工作

アーカイブ

  • 2023年1月 (4)
  • 2022年12月 (3)
  • 2022年11月 (5)
  • 2022年10月 (7)
  • 2022年9月 (6)
  • 2022年8月 (6)
  • 2022年7月 (3)
  • 2022年6月 (7)
  • 2022年5月 (6)
  • 2022年4月 (6)
  • 2022年3月 (8)
  • 2022年2月 (4)
  • 2022年1月 (6)
  • 2021年12月 (5)
  • 2021年11月 (7)
  • 2021年10月 (6)
  • 2021年9月 (6)
  • 2021年8月 (7)
  • 2021年7月 (11)
  • 2021年6月 (11)
  • 2021年5月 (7)
  • 2021年4月 (5)
  • 2021年3月 (6)
  • 2021年2月 (7)
  • 2021年1月 (7)
  • 2020年12月 (7)
  • 2020年11月 (5)
  • 2020年10月 (6)
  • 2020年9月 (8)
  • 2020年8月 (8)
  • 2020年7月 (5)
  • 2020年6月 (2)
  • 2020年5月 (9)
  • 2020年4月 (9)
  • 2020年3月 (11)
  • 2020年2月 (7)
  • 2020年1月 (7)
  • 2019年12月 (7)
  • 2019年11月 (16)
  • 2019年10月 (6)
  • 2019年9月 (9)
  • 2019年8月 (8)
  • 2019年7月 (7)
  • 2019年6月 (12)
  • 2019年5月 (6)
  • 2019年4月 (5)
  • 2019年3月 (8)
  • 2019年2月 (16)
  • 2019年1月 (12)
  • 2018年12月 (4)
  • 2018年11月 (7)
  • 2018年10月 (7)
  • 2018年9月 (7)
  • 2018年8月 (7)
  • 2018年7月 (9)
  • 2018年6月 (3)
  • 2018年5月 (2)
  • 2018年3月 (2)
  • 2018年2月 (3)
  • 2018年1月 (1)

会社情報

  • 事業概要
  • お問い合わせ
  • 情報セキュリティポリシー
  • プライバシーポリシー
Copyright ©2023 MSR合同会社