それでは、いよいよ、マイクロビットを使った工作をはじめます。 まずは、楽器(っぽいもの)をつくります。 機能 「A」ボタンをおしている間だけ音が出ます。 micro:bitのかたむきによって、音程が変わります。 材料 m…
micro:bitを使ってみる 6 〜変数を使う
マイクロビットのブロックエディタを開くと、ツールボックスに「変数」というグループがあります。 「変数」というのは、プログラムを作るときに、文字や数字などのデータを入れておく「箱」のようなものです。 プログラムでは、変数を…
micro:bitを使ってみる 5 〜制御文を使う
マイクロビットのブロックエディタには、プログラムの流れを条件によって変えるためのブロックが用意されています。 これらを「制御文」といいます(おとな向けのプログラムもイメージしやすいように、あえてむずかしい言葉も書いておき…
micro:bitを使ってみる 4 〜入出力を使う
マイクロビットには、いくつかの入出力用の部品がついています。今回は、micro:bitの各種入出力を、プログラムで使ってみようと思います。 ボタンとLED おもて面の左右に、ボタンがひとつずつあります(AボタンとBボタン…
micro:bitを使ってみる 3 〜センサを使う
マイクロビットには、色々なセンサが搭載されています。今回は、マイクロビットの各種センサを、プログラムで使ってみようと思います。 光センサ おもて面に並んでいるLEDが、光センサとしても働き、周囲の明るさを測定します。明る…
micro:bitを使ってみる 2 〜動作させてみる
それでは早速、マイクロビットを使ってみます。 なお、本ページで使用しているパソコン環境は以下のとおりです。 PC : Surface Pro 3 OS : Windows 10 Pro(バージョン 1809) ブラウザ …
micro:bitを使ってみる 1 〜micro:bitってなに?
我が家の子供に遊んでもらうために「マイクロビット」というものを買ったので、これを試してみることにしました。 試すにあたり、「micro:bitであそぼう!(著者:高松基広、発行所:技術評論社)」という書籍を参考にさせてい…