スクラッチの拡張機能を使うと、スクラッチとマイクロビットを無線で接続することができるようになります。 これにより、マイクロビットをコントローラにして、スクラッチのゲームプログラムを操作したり、スクラッチのプログラムでマイ…
マイクロビットを使ってみる 〜スクラッチと無線接続する

スクラッチの拡張機能を使うと、スクラッチとマイクロビットを無線で接続することができるようになります。 これにより、マイクロビットをコントローラにして、スクラッチのゲームプログラムを操作したり、スクラッチのプログラムでマイ…
本ブログではこれまで、マイクロビットについてたくさんの記事を投稿してきました(目次は こちら)が、子供向けプログラミング環境といえば、やはりスクラッチです。 ここでは、スクラッチを使い始める方法について簡単に説明します。…
今年の夏休み頃に、小さな子供に向けて、パソコンを使わないプログラミング(アンプラグドプログラミング)のワークショップをしたいと考えています。 対象は、未就学〜小学校低学年くらいで、できれば、コンピュータなどに興味のない女…