Analog Discovery用の「WaveForms」アプリには「スクリプトエディタ」という機能があり、スクリプトを記述することで、各計測器機能の設定や測定を自動で実施できます。今回は、「Analog Discove…
ブレッドボードでICソケットを活用する
私が電子工作をするときにはブレッドボードを使うことが多いのですが、その際に困っているのが「IC」の取り扱いについてです。ブレッドボードに直接差し込めるようにDIPパッケージのICを使っているのですが、ICをブレッドボード…
Analog Discovery 3 〜はじめての使い方
Digilent社の「Analog Discovery 3」という製品を購入しました。 「Analog Discovery 3」はポータブルな万能計測器です。10センチ角の小さな装置の中に、オシロスコープや波形ジェネレー…
モータードライバICのPWM制御について
モータードライバICの中には、入力にPWM信号を与えることで出力電圧を制御できるものがあります。 モータードライバにパルス波形を与えると、それに合わせてモータードライバの出力もオン・オフします。早い周期でスイッチングを繰…
オペアンプを使って微小電流を測定
数μA程度の小さな電流値を測定したい機会がありました。例えば単三電池2本(3V)に1MΩの抵抗をつなぐと3μA程度の電流が流れるはずですが、これを測定したいと考えています。 まずは普通にデジタルテスターで電流値を測定して…
おもちゃのソーラーハウスをつくる
私は、小中学生にプログラミングなどを教えるボランティアグループのメンバーになっています。 このグループでは、小中学生に電子回路とマイクロビットプログラミングを教える通年制のワークショップを実施しています。ワークショップで…
100円ショップの「センサーライト」を改造する
知り合いの方から畑の一画をお借りして、「自然農」での野菜栽培を体験中です。 実は先日から、畑に小動物が侵入しているような形跡があります。赤くなりはじめたイチゴの実がいつの間にかなくなっており、「ハクビシン」の仕業ではない…
小型の水中ポンプと小型ソーラーパネルで畑に水を汲み上げる
私は兵庫県の里山地域に畑を借り、そこで仲間といっしょに家庭菜園を楽しんでいます。 この畑で使う水は、近くを流れている沢から引き込んでいます。畑よりも高い場所にある沢の水中にペットボトルで取水口をつくり、そこから50メート…
古くなったNi-MH電池の低温時の電圧特性
屋外(畑)にESP32でつくったIoTデバイスを設置しているのですが、動作がやや不安定です。具体的には夜間、特に深夜から明け方にかけてデータが取得できなくなるという現象なのですが、毎日必ず取得できなくなる訳ではなく、日に…
Arduino Uno R4の使い方 〜Arduino IDE環境構築方法
2023年6月に「Arduino Uno R4 Minima」というマイコンボードが発売されました。 「Arduino Uno」は、Arduino(開発環境である「Arduino IDE」やマイコンボード群などから構成さ…