MSR合同会社

Simple IoT System

  • ホーム
  • 事業概要
  • 「簡易IoTシステム」
    • こんな方にオススメ!
    • 事例紹介
    • 特長
    • 本システムでできること
    • 設置手順・料金・その他
  • かんたんIoT「ちょこっと」
    • こんな方にオススメ!
    • 特長
    • 「ちょこっと」でできること
    • システム構成
    • 設置手順
    • 料金・注意事項・その他
  • 「生産状況確認システム」
    • こんな方にオススメ!
    • しくみ
    • 特長
    • 本システムでできること
    • 設置手順
    • 料金・注意事項・その他
  • 「自分でIoT」
    • こんな方にオススメ!
    • 「自分でIoT」でできること
    • 「自分でIoT」の特長
    • 料金・その他
  • お問い合わせ
  • ブログ

Raspberry Pi Zero WHにFFmpegをインストール

Raspberry Pi Zero WHにFFmpegをインストール

先日、「Raspberry Pi Zero WH」のセットアップを行い、Raspberry Pi ZeroをWebサーバとして使えるようにしました(記事は こちら)。 また、Raspberry Pi Zeroにハードディ…

By msr | 2019年12月24日 | IoT, 電子工作 |
Read more

中小製造業のIoT事例 22 〜農家の息子が作ったスマート水田サービス

中小製造業のIoT事例 22 〜農家の息子が作ったスマート水田サービス

町工場にIoTを導入したいけど、そもそもIoTで何ができるのか、IoT導入のために何をしたらいいのかわからない、という方も多いと思います。 このブログでは、そのような方に向けて、さまざまな分野から、IoT導入事例をいくつ…

By msr | 2019年12月19日 | 【連載】中小製造業のIoT事例 |
Read more

Raspberry Pi Zero WHに外付けHDDを接続

Raspberry Pi Zero WHに外付けHDDを接続

先日、「Raspberry Pi Zero WH」のセットアップを行いました(記事は こちら)。 一度試すだけのつもりで立ち上げてみたのですが、少し触ってみたところ、簡単にWebサーバとして使えそうなので、それならRas…

By msr | 2019年12月13日 | IoT, Webサーバ, 電子工作 |
Read more

Raspberry Pi Zero WHのセットアップ

Raspberry Pi Zero WHのセットアップ

これまで、色々なマイコンデバイスを使って電子工作を行ってきました。 ところで、電子工作用のマイコンデバイスといえば、真っ先に思い浮かぶのは「Raspberry Pi」ですが、私はこれまでRaspberry Piを使ったこ…

By msr | 2019年12月13日 | IoT, Webサーバ, 電子工作 |
Read more

サブドメインを取得してホームページを作成

サブドメインを取得してホームページを作成

当社では、インターネットの独自ドメインを取得し、そこでホームページを立ち上げています。 今回は、そのドメインに対してサブドメインを取得し、そのドメインで新たに別のホームページを立ち上げたので、その手順を記載しておきます。…

By msr | 2019年12月7日 | Webサーバ, WordPress |
Read more

M5CameraにPIRモーションセンサを接続

M5CameraにPIRモーションセンサを接続

前回の記事(こちら)で、M5Cameraで一定時間毎に写真を撮影し、Webサーバにデータ保存することができるようになりました。 今回は、M5CameraにPIRモーションセンサを接続し、人を検知した時だけ写真を撮影するこ…

By msr | 2019年12月6日 | 3Dプリンター, M5Stack |
Read more

M5Cameraでタイムラプス動画を撮影

M5Cameraでタイムラプス動画を撮影

先日、「M5Camera」というデバイスを購入し、動作確認をしました(記事は こちら)。 サンプルのプログラムでは、M5Camera自体をWebサーバとし、スマホなどのWebブラウザからアクセスすることで、M5Camer…

By msr | 2019年12月2日 | M5Stack |
Read more
装置がとまったときにメールがほしい
装置の稼働率を把握したい
別拠点の状況を把握したい
IoTってなに?
お問い合わせ

最近の投稿

  • マイクロビットを使ってみる 〜LEDをホタルのように明滅させる 2025年10月8日
  • ATOMS3でできること 〜「M5Stack用MIDIシンセサイザユニット」で音を鳴らす 2025年10月4日
  • Analog Discovery 3 〜パターンジェネレータのタイミング分解能 2025年9月6日
  • マイクロビットを使ってみる 〜7セグメントLEDモジュール 2025年8月17日
  • ソーラーパネルと水中ポンプで畑に水を汲み上げる(その後の稼働状況) 2025年8月17日

カテゴリー

  • 【連載】micro:bitを使ってみる
  • 【連載】中小製造業のIoT事例
  • 3Dプリンター
  • Excel・スプレッドシート
  • HTML
  • IoT
  • M5Stack
  • PHP
  • Processing
  • Webサーバ
  • WordPress
  • その他
  • プログラミング教育
  • レーザーカッター
  • 行政手続き
  • 電子工作

アーカイブ

会社情報

  • 事業概要
  • お問い合わせ
  • 情報セキュリティポリシー
  • プライバシーポリシー

当サイトでは、第三者配信の広告サービスを利用しています。

Copyright ©2025 MSR合同会社