このホームページをWordPressで作成するにあたり、「Attitude」というテーマを使っています。 このテーマでは、ヘッダ部分のメニューの背景色が「白」なのですが、今回は、ここの色を少し派手にしたいと思い、対策をし…
ESP32でサンプルスケッチを試す
先日、ESP32の環境構築を行いましたので、いくつかのサンプルスケッチで、動作確認をしてみたいと思います。 動作確認には、ESP32 DevKitCを使いました。 アナログ入力 「ファイル」→「スケッチ例」→「01.Ba…
ESP32を使ってみる
これまで作ってきた電子工作では、主にESPr Developer(ESP8266)というマイコンボードを使っています。 ESPr Developerは、WiFi接続ができるうえ、Arduino IDEでプログラムを書くこ…
TinkercadとDMM.makeで3Dプリント
これまで数ヶ月にわたり、いくつか電子工作をしてきました。 その感想として、電子部品は、本当に色々なものが様々な手段で提供されており、作ってみたいものは何でも実現できそう、というような印象を持ちました(もちろん、技術レベル…
Attitude見出しのデザイン変更
このホームページをWordPressで作成するにあたり、「Attitude」というテーマを使っています。 このテーマでは、記事中の見出しが、記事タイトルとほぼ同じ体裁になっているのですが、今回は、特定ページの見出しを、よ…
ESPr Developerで人感センサを使ってみる(4)
先日より、人感センサと ESPr Developer を使った実験を続けています。 我が家のトイレに、人感センサ(EKMC1601111)とESPr Developerで作ったIoTデバイスを設置し、トイレに人が入ってき…
ESPr Developerで人感センサを使ってみる(3)
先日より、人感センサとESPr Developerを使った実験を続けています。 使っているセンサは、パナソニックの「焦電型赤外線人感センサ PaPIRs」のうち、普及タイプの標準検出型である「EKMC1601111」です…
IoT導入に対する補助金・助成金
インターネットでIoTに関する記事を検索していたところ、とある自治体のホームページで、小規模なIoT導入に対する補助金の記事を見つけました。 内容は以下のようなものです。 少額・簡単なIoT導入のスタートアップを支援。 …
格安SimのWiFi環境でIoT(2)
当社の簡易IoTシステムを使用するためには、家庭用電源とWiFi環境が必要です。 このうち、WiFiがない状況で使用する方法として、現在、格安Simを使ったWiFi環境で試行中です。 まずは、複数(合計4台)のIoTデバ…
ESPr Developerで人感センサを使ってみる(2)
先日、人感センサについての記事を書きました。 工場の製造装置に人感センサを設置して、装置の前に人がいること(≒段取り時間)を検知することを目標としているのですが、まずは実験で、ESPr Developer と人感センサを…