マイクロビットには、色々なセンサが搭載されています。今回は、マイクロビットの各種センサを、プログラムで使ってみようと思います。 光センサ おもて面に並んでいるLEDが、光センサとしても働き、周囲の明るさを測定します。明る…
micro:bitを使ってみる 2 〜動作させてみる
それでは早速、マイクロビットを使ってみます。 なお、本ページで使用しているパソコン環境は以下のとおりです。 PC : Surface Pro 3 OS : Windows 10 Pro(バージョン 1809) ブラウザ …
micro:bitを使ってみる 1 〜micro:bitってなに?
我が家の子供に遊んでもらうために「マイクロビット」というものを買ったので、これを試してみることにしました。 試すにあたり、「micro:bitであそぼう!(著者:高松基広、発行所:技術評論社)」という書籍を参考にさせてい…
WiFi経由で操作するロボットを作成 4
ESPr Developer を使って、スマホからWiFi経由で操作できるロボットを作成しています。 第1回では、ESPr Developerを使って、リモコンロボット(クローラータイプ)のモータを制御するための電子回路…
WiFi経由で操作するロボットを作成 3
次に、ESPr Developer をWebサーバとして動作させるためのスケッチを作成します。 クライアント(スマホ)からWebサーバ(ESPr Developer)にアクセスすると、サーバはクライアントに、前回の記事で…
WiFi経由で操作するロボットを作成 2
前回の記事で、電子回路のハードウエアを作りましたが、次にソフトウエアを作ります。 今回は、ESPr Developer を、Webサーバとして動作させます。ESPr Developerは、クライアント(スマホ)から受け取…
WiFi経由で操作するロボットを作成 1
ESPr Developer を使って、スマホからWiFi経由で操作できるロボットを作ろうと思います。 子供部屋にころがっていた「タミヤ 楽しい工作シリーズ組み立てキット リモコンロボット(クローラータイプ)」を使います…
犬の置物でIoTデバイスのケースを作成
これまで製作してきたIoTデバイスは、工場などに設置することを想定していました。そのため、筐体には一般的なプラスチックケースを使っています。 これに対し、IoTデバイスを、例えば、子供やお年寄り、ペットの見守りなどに使お…
家の外からESPr Developerを操作
これまでの電子工作では、ESPr Developer からWebサーバに、なんらかのセンサデータを送信するものばかりを作ってきました。 今回は逆に、家の外からESPr Developerに、なんらかの指示を与えるようなも…
プリント基板を作成(第三回)
人感センサとESPr Developerを搭載した回路の、プリント基板を作成することにしました。他には、タクトスイッチと、抵抗2個が載っているだけの、非常に簡単な回路です。 発注先は、これまでと同じ Seeed (Fus…