ESPr Developer を使って、スマホからWiFi経由で操作できるロボットを作成しています。 第1回では、ESPr Developerを使って、リモコンロボット(クローラータイプ)のモータを制御するための電子回路…
WiFi経由で操作するロボットを作成 3
次に、ESPr Developer をWebサーバとして動作させるためのスケッチを作成します。 クライアント(スマホ)からWebサーバ(ESPr Developer)にアクセスすると、サーバはクライアントに、前回の記事で…
WiFi経由で操作するロボットを作成 2
前回の記事で、電子回路のハードウエアを作りましたが、次にソフトウエアを作ります。 今回は、ESPr Developer を、Webサーバとして動作させます。ESPr Developerは、クライアント(スマホ)から受け取…
WiFi経由で操作するロボットを作成 1
ESPr Developer を使って、スマホからWiFi経由で操作できるロボットを作ろうと思います。 子供部屋にころがっていた「タミヤ 楽しい工作シリーズ組み立てキット リモコンロボット(クローラータイプ)」を使います…
犬の置物でIoTデバイスのケースを作成
これまで製作してきたIoTデバイスは、工場などに設置することを想定していました。そのため、筐体には一般的なプラスチックケースを使っています。 これに対し、IoTデバイスを、例えば、子供やお年寄り、ペットの見守りなどに使お…
家の外からESPr Developerを操作
これまでの電子工作では、ESPr Developer からWebサーバに、なんらかのセンサデータを送信するものばかりを作ってきました。 今回は逆に、家の外からESPr Developerに、なんらかの指示を与えるようなも…
プリント基板を作成(第三回)
人感センサとESPr Developerを搭載した回路の、プリント基板を作成することにしました。他には、タクトスイッチと、抵抗2個が載っているだけの、非常に簡単な回路です。 発注先は、これまでと同じ Seeed (Fus…
ESP32でサンプルスケッチを試す
先日、ESP32の環境構築を行いましたので、いくつかのサンプルスケッチで、動作確認をしてみたいと思います。 動作確認には、ESP32 DevKitCを使いました。 アナログ入力 「ファイル」→「スケッチ例」→「01.Ba…
ESP32を使ってみる
これまで作ってきた電子工作では、主にESPr Developer(ESP8266)というマイコンボードを使っています。 ESPr Developerは、WiFi接続ができるうえ、Arduino IDEでプログラムを書くこ…
TinkercadとDMM.makeで3Dプリント
これまで数ヶ月にわたり、いくつか電子工作をしてきました。 その感想として、電子部品は、本当に色々なものが様々な手段で提供されており、作ってみたいものは何でも実現できそう、というような印象を持ちました(もちろん、技術レベル…